fc2ブログ

GSXR1000 TURBO 悪巧み

悪巧み感染中!!
Wossner TURBO Piston Kit 投入いたします。
コツコツと作業を進めたいと思います。
DSC02757.jpg

DSC02758.jpg

スポンサーサイト



2014-03-04 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

本年はありがとうございました。

本年は、皆様のおかげをもちまして、弊社では12月2日をもって
株式会社Rmインターナショナルジャパンとして法人化致しました。
今後とも変わらぬ御指導と御支援を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

来年もよろしくお願いします。

CYCLETECH
株式会社Rmインターナショナルジャパン
2013-12-30 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。
今年も色んなパーツを輸入していきたいと思いますので皆さんご購入のご検討の方を宜しくお願いします。
2012-01-05 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

GSX-R1000 K7 TURBO 製作開始

以前から、少しずつ仮組みをして、細かい部品作成をしていた「GSX-R1000 TURBO」
昨日よりパーツの本格的インストール開始しました。

IMGP1037.jpg

実際、取付見ると色んな邪魔な部品があつたリしてチョッと大変だったかも?
前回のHAYABUSA TURBOの方が比較的楽に取り付けができたような気がします。

IMGP1038.jpg

燃料ポンプは外付けに変更したため、変わりにアルミの板で作成!

IMGP1042.jpg

このラジエーターはチョつと手こずりました。
今回は勉強の為だったので前期モデルを改造・・・・
ノーマルラジエーターをタービンと干渉する分だけカットする方が楽だと思いました。
IMGP1044.jpg


何とか残りEXパイプのみの所までこぎ着けまあした

IMGP1039.jpg

2011-06-24 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

自作 フライス?

 先日、こんな工作機械を製作してみました。
DSC02419 (小)


7,000円でバイスを購入、卓上ボウル盤に取り付けてみた・・・あらフライス盤に?
早速エンドミルを取り付けアルミ板を削って見ると意外と使える
精度の要らない小さい物なら削れる要に成りました!!

DSC02420 (小)


2011-02-17 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

2010年

2010年皆さんはどうでしたか?サイクルテックも色々有りましたが一番の出来事はショップオープンしたことです。
DSC02322 (WinCE)

二番目に、この写真に写っている、BUSA TURBO君が茨城のオーナさんの所へ行き元気に暴れ回っています。

そして2011年からはGSX-R1000 K7モデルで再度サイクルテック号を作成しレース等で大暴れしたいと思っています。
DSC02336 (WinCE)

本年は色々有難うございました。
来年も宜しくお願いします。
それでは皆さん良いお年を・・・・

2010-12-31 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

オープンしてます。

今日、看板が出来上がりお店らしくなりました。
DSC02301.jpg


ちまたで噂のサブコン(フルコンに限りなく近いかも?)
ラピトバイクも取り扱い開始しましたので(まだ勉強中)是非遊びに来てください
DSC02312.jpg
DSC02311.jpg

お店はまだ完成には、程遠いのですが取り合えず・・・・限が無いので 
DSC02303.jpg
DSC02309.jpg
DSC02307.jpg
DSC02306.jpg

〒125-0051
葛飾区新宿4-11-11
TEL/FAX 03-5876-3539
CYCLE TECH
2010-09-13 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ショールームオープン!!もう少々お待ち下さい。

 早くショールームオープンしたいのですが、もう少々お待ち下さい。
仮オープンはしてますが・・・本オープンは8月上旬になる予定です。
その時は、皆さん遊びに来て下さい。IMGP0301 (Small)

IMGP0303.jpg

2010-07-22 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

CYCLE TECH事務所移転の為 お引越し

7/10来週の土曜日に引っ越しいます。
場所は葛飾区新宿4-11-11 
亀有警察の並びになります裏には普通車一台分の駐車スペース有り・・・

今度の事務所はショールーム兼事務所なので皆さん是非遊びに来てください。

DSC02282 (中)


2010-07-02 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

HAYABUSA エンジン積

今日、エンジンを積みました・・・・・
ところがベースガスケットの2ミリが邪魔をして
少し手こずりましたが無事終了

DSC02276.jpg


DSC02273.jpg


残るはTURBOの取り付けだけ
早く走らせたい
2010-04-30 : 未分類 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

cycletech

Author:cycletech
CYCLE TECH Racing のブログへようこそ!

最新コメント

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード