GSX-R1000 TURBO 燃料ポンプ交換
GSX-R1000の燃料ポンプ交換しました。
最初のTURBOキットに入っていたポンプはボッシュ製の外付けタイプのだったので、

今回ノーマルと同じタンクINタイプにしてみました。
メーカーはWALBROでアメリカ製、性能は255リットル毎時

フィルターはノーマルを使用しました。

ポンプだけ購入しその他の部品は自作

ポンプサイズがでかくなったので3センチほどのステーでサイズあわせ

後は銅管にてIN側のパイプ作成しリター側も穴あけ加工
それぞれを組み上げていく時、リターのフィッティングを取り付けのときネジロックにて漏れ止め&緩み止め

それぞれ組みつけてポンプの完成

後はタンクに取り付けます。

今回ポンプは日本でも手に入るものを使用していますのでパワーアップされて燃料不足になっている方は試して見て下さい。後、ポンプ交換後フューエルのヒューズを10Aから30Aに変更して使ってくさい。
外付けタイプよりスッキリしていい感じになりました。
最初のTURBOキットに入っていたポンプはボッシュ製の外付けタイプのだったので、

今回ノーマルと同じタンクINタイプにしてみました。
メーカーはWALBROでアメリカ製、性能は255リットル毎時

フィルターはノーマルを使用しました。

ポンプだけ購入しその他の部品は自作

ポンプサイズがでかくなったので3センチほどのステーでサイズあわせ

後は銅管にてIN側のパイプ作成しリター側も穴あけ加工
それぞれを組み上げていく時、リターのフィッティングを取り付けのときネジロックにて漏れ止め&緩み止め

それぞれ組みつけてポンプの完成

後はタンクに取り付けます。

今回ポンプは日本でも手に入るものを使用していますのでパワーアップされて燃料不足になっている方は試して見て下さい。後、ポンプ交換後フューエルのヒューズを10Aから30Aに変更して使ってくさい。
外付けタイプよりスッキリしていい感じになりました。
- 関連記事
-
- ブーストコントローラー
- GSX-R1000 TURBO 燃料ポンプ交換
- Oil Scavenge Pump
- GSX-R TURBO イメチェン
- GSX-R1000 turbo ベアリングターボ用オイルライン
スポンサーサイト